陽東祭で工作教室および体験教室を開催しました(2022/10/15)
陽東小学校のイベント陽東祭が3年ぶりに行われました。技術部では、工作教室として「キリンさんノギス」と「トコどん」の製作、体験教室としてMESHプログラムを使った遊べる展示を行いました。工作教室ではキリンさんノギスとノギスケース、ゴムとスーパーボールで動くどんぶり(またはカレー皿)のおもちゃを作成しました。またMESHプログラムを使った展示では、イライラ棒の展示を行い、仕組み及びプログラムの説明を行った後、それらで遊んでもらいました。 この講座は、宇都宮大学3C基金にいただいた寄附金を使用して実施しました。 |
宇都宮市東図書館イベントで工作教室及び体験教室を開催しました(2022/08/10)
今年の東図書館イベント「ロボットの展示とものづくり体験教室」は、昨年に引き続き規模を縮小して行いました。「写真立て製作」ではロボットにのった参加者をチェキで撮影し、その写真を様々な材料と組み合わせて写真立てを作りました。「手回し発電体験」では自作と市販の手回し発電機を使ってNゲージ車両を動かして遊んでもらいました。またMESHプログラムを使った展示では、イライラ棒の展示を行い、仕組み及びプログラムの説明を行った後、それらで遊んでもらいました。午前の部、午後の部に分けて行い、参加者はどちらも30名でした。 |
生涯学習センター(西、南、中央)で工作教室を開催しました(2022/07/30、08/02、08/06)
昨年に続き、西生涯学習センター、中央生涯学習センターから工作教室の依頼があり、西生涯学習センターでは7月30日(土)に「親子トライ&ゴー」の一企画として、中央生涯学習センターでは8月6日(土)に「親と子のワクワク体験講座」の一企画として「ぶるぶる虫を作ろう!」を実施しました。西生涯学習センターの参加者は小学生12名で、中央生涯学習センターの参加者は23名でした。ぶるぶる虫は使用する部品が多く難しい課題でしたが、みんな一生懸命取り組んでいました。 また、新たに南生涯学習センターから依頼があり、 8月2日(火)に「夏休み小学生講座」の一企画として「ウインドカーをつくろう〜風の力で走るクルマ〜」を実施しました。参加者は17名でした。一部、風に向かって走らない車両もありましたが講師が調整し全員が風に向かって走らせることが出来ました。 この講座は、宇都宮大学3C基金にいただいた寄附金を使用して実施しました。 |
宇都宮市東図書館イベントで工作教室及び体験教室を開催しました (2021/07/29)
新型コロナウィルスの影響で昨年度は中止となっていましたが、今年度は感染対策をしっかりして行いました。 「人力発電体験」では、手回し発電で模型の電車を走らせました。「イライラ棒体験」では、手に持った棒を、MESHプログラミングを使って作ったコースとぶつからないようにうまく進めるというゲームを体験してもらいました。「ミニイライラ棒工作」では小さな木の板にイライラ棒のコース作る工作を行いました。「紙ブーメラン」は紙製のブーメランをはさみとペンで工作しました。体験教室も工作教室も、熱心に行っていたようです。午前の部、午後の部に分けて行い、それぞれ参加者は29名、25名でした。 ※2021年7月29日の東図書館ものづくり体験教室に参加された皆様へ 当日にイライラ棒ミニ、紙ブーメランの取り扱いの注意事項を記入した紙を配布しておりましたが、配布漏れがあることがわかりました。大変申し訳ございません。注意事項について、以下の4つのファイルをご確認いただきますようお願い申し上げます。 今後はこのようなことがないよう気をつけてまいります。 |
中央生涯学習センターおよび西生涯学習センターで工作教室を開催しました (2021/07/17)
本日は宇都宮市内2箇所で工作教室「ウインドカーを作ろう!」を開催しました。1つは中央生涯学習センター主催「親と子のワクワク体験講座」として、もう1つは西生涯学習センター主催「親子トライ&ゴー!」講座として行われました。昨年度は中止となっていた工作教室ですが、今年度は感染対策をしっかりして臨みました。 ウィンドカーは風の力を利用して風に向かって進む車で,レーザカットした部品や竹ひごなどを,金づちを使って組み立てます。完成後,子供たちは扇風機やうちわの風でウインドカーを走らせることができました。お家でも楽しく走らせてくれるといいなと思います。 |
陽東祭で工作教室および体験教室を開催しました(2019/10/19)
本年度も陽東祭が開催され、昨年に続き工作教室および体験教室を実施しました。工作教室として「トコトコ紙コップ」と「キリンさんノギス製作」、体験教室としてMESHプログラムを使った遊べる展示を行いました。 |
とちぎ産業創造プラザで工作教室および体験教室を開催しました(2019/09/07)
とちぎ産業創造プラザ「プラザのつどい」は、とちぎ産業創造プラザに入居する団体が、技術情報発信や業務内容の紹介等を通し、県内企業や地域住民との交流を図ることを目的とした催しです。今回技術部では体験教室として「発電体験」を、工作教室として「トコトコ紙コップ」と「フェルトコースター」の製作を行いました。幼稚園児および小学生とその保護者の方に参加頂き、107名の来場者がありました。 |
宇都宮市東図書館イベントで工作教室及び体験教室を開催しました(2019/08/07)
毎年恒例の東図書館イベントですが、今年度は規模を縮小して行われました。工作教室として「キリンさんノギス製作」、体験教室としてMESHプログラムを使った遊べる展示を行いました。工作教室は午前・午後の部の2回に分け、各50個製作しました。ノギスを使った長さの測り方を教えるノギス教室も行いました。MESHプログラムは、イライラ棒とサイコロで動く車を展示しました。 |
西生涯学習センターで工作教室を開催しました(2019/07/25)
西生涯学習センターの小学生向け企画、「わくわくサマースクール」の一環として工作教室の依頼があり、7月25日(木)に「プラネタリウム」を作成しました。はさみとボンドを使って星空を映す装置をじっくり組み立てていきました。完成後、簡易暗室を使って試写を楽しんでいました。参加者は23名でした。 |
さくらフェスタ2019に出展しました(2019/04/06)
4月6日(土)、7(日)に陽東キャンパス内において「さくらフェスタ2019」が開催されました。技術部は工作教室として「桜の枝のストラップ」、「紙コプター」、体験教室として「人力発電体験(鉄道模型)」、「MESHプログラムで遊ぼう」、「ジャンボシャボン玉作り」コーナーを出展しました。今年は天候にも恵まれ、満開の桜の中、多くの方に来ていただけました。 |
陽東祭で工作教室及び体験教室を開催しました(2018/10/20)
本年度も陽東祭が開催され、昨年に続き工作教室及び体験教室を実施しました。工作教室はホバークラフトの原理を利用しCD板と風船で動作する「ホバどん」と同様に風船を動力とした「風船カー」の製作を行いました。体験教室は2020年から小学校に導入されるプログラミング授業に関連したものとして、MESHを使用してプログラムを施した「イライラ棒ゲーム」を製作し開設しました。工作教室には約100名の参加があり、体験教室には約50名の参加がありました。 |
とちぎ産業創造プラザで工作教室及び体験教室を開催しました(2018/09/08)
とちぎ産業創造プラザ「プラザのつどい」は、とちぎ産業創造プラザを構成する各機関及び団体の事業紹介等を兼ねた催しです。今回は、体験教室として「人力発電」を工作教室として「ぶるぶる虫」と「ヒンメリ」の製作を行いました。 「人力発電」体験においては、手回しハンドルで発電機を回転させ、それにより発電した電気で模型の電車を走らせました。幼稚園児及び小学生とその保護者の方に参加頂き、100名以上の来場者がありました。 |
宇都宮市東図書館イベントで工作教室を開催しました(2018/08/17)
東図書館の毎年のイベントであり、好評につき技術部では、毎年「キットカー」の製作と工作教室を依頼されています。来場者が多いため、「キットカー」の製作では午前・午後の部の2回に分け昨年と同様60台としました。工作教室では「風船カー」80個と、「風車で発電」30個の製作を実施しました。 |
陽東祭で工作教室を開催しました(2017/10/21)
陽東小学校で行われる陽東祭に参加し、例年通り工作教室を実施しました。工作内容は「ぶるぶる虫」と「写真立て」の製作を行い、約80名の児童の参加を得ました。 「ぶるぶる虫」制作後は、専用土俵で遊べるようにしておき、時折大きな歓声が上がっていました。「写真立て」は細々とした作業が多いなか、子供たちは飽きることなく製作に熱中し、出来上がった写真立てに満足した様子の子供が多かったです。 |
宇都宮市東図書館イベントで工作教室を開催しました(2017/08/18)
東図書館の毎年のイベントであり、好評につき技術部では、毎年「キットカー」の製作と工作教室を依頼されています。希望者が多かったので、今年度はキットカーの製作台数を20台増やし60台としました。工作教室では「プロペラカー」50台と、「メモスタンド」120個の製作を実施しました。 |
中央生涯学習センターで工作教室を開催しました(2017/08/05)
昨年に続き、中央生涯学習センターから工作教室の依頼があり、今年度は8月5日(土)に「ウィンドカーを作ろう」を実施しました。集まった小学生達は慣れない金槌を使った作業にも果敢に挑み、無事に完成させることが出来ました。一部、風に向かって走らない車両もありましたが講師が調整し全員が風に向かって走らせることが出来ました。完成したウィンドカーが扇風機の風に向かって走る姿に小学生達は歓声を上げていました。 |
遊びにおいでよ!さくらフェスタ2017に出展しました(2017/04/08)
満開の桜の中、4月8日(土)、9(日)に陽東キャンパス内において「おいでよ!さくらフェスタ2017」が開催されました。技術部は地域デザイン科学部技術部と協力して工作教室(ヒンメリ作り、傘袋ロケット)、人力発電体験(鉄道模型を動かす)、ジャンボシャボン玉作りコーナーを出展しました。今年は両日とも天気には恵まれませんでしたが、皆さんそれぞれ楽しんで頂けたと思います。 ご来場頂いた皆さん、本当にありがとうございました。 |
陽東祭で工作教室および体験教室を開催しました
昨年度は陽東小学校40周年記念式典のため開催されなかった陽東祭ですが、今年度は「地域の輪 みんなの笑顔 陽東祭」をスローガンに、各種団体と共に工学部技術部も地域デザイン科学部技術部と協力し以下の体験教室と工作教室を開催しました。 1.人力発電体験 自転車のハブダイナモを用いた発電機で、機関車トーマスの模型を動かす体験教室を開催しました。約90人の方々に体験していただきました。 2.工作教室 かさ袋ロケットの製作には110人の方々が参加されました。製作してから飛ばして遊べるスペースがあり、楽しく遊んでいただけました。フォトフレームの製作には63人の方々が参加され、皆さん工夫を凝らし熱心に作業を行っていました。 |
宇都宮市東図書館イベントで工作教室を開催しました
8月17日(水)に宇都宮市東図書館のホールにおいて,工学部の恒例の夏休みのイベントである「ロボット体験・工作教室」に参加しました。技術部は例年通り工作教室を開催しました。今年はキットカー,傘袋ロケット,ビーズストラップ,ペットボトル万華鏡の工作を用意しました。たくさんの親子連れの来場者があり,いずれも大変好評でした。 |
西生涯学習センター・中央生涯学習センターで工作教室を開催しました
昨年に続き,西生涯学習センター,中央生涯学習センターから工作教室の依頼があり,今年度は西生涯学習センターでは7月27日(水)に「ウインドカーを作って遊ぼう」,中央生涯学習センターでは7月30日(土)に「プラネタリウムを作ろう」を実施しました。西生涯学習センターの参加者は小学生16名で,作新学院高校から手伝いに女子生徒3名の参加がありました。中央生涯学習センターの参加は,親子54名で,小学生27名がプラネタリウムの作製を行いました。 ウインドカーは,普段使うことが少ない金槌での作業に悪戦苦闘しながら完成させたが,走らなかった車が数台あり,講師がうまく調整し全員が走らせることができました。どうして風に向かって走るのかを考え,興味を持ってくれたのではないかと思います。プラネタリウムは,ハサミを使う細かい作業が多く保護者が手伝いながら一緒に協力し,楽しんで工作をしてもらえました。完成後に簡易暗室で投影させ好評でした。 |
遊びにおいでよ!さくらフェスタ2016に出展しました
キャンパスのサクラの花が満開の中,4月2日(土),3日(日)に陽東キャンパスにおいて「おいでよ!さくらフェスタ2016」が開催されました。今年も技術部からは工作教室と人力発電,ジャンボシャボン玉づくりを出展しました。工作教室では,風船カー,紙飛行機,ペットボトル風車,ヒンメリの工作を用意しました。たくさんの親子連れの来場者があり,楽しんでいただけました。 人力発電では,手回し発電機で鉄道模型を動かし,また自転車発電ではテレビを映すことに挑戦してもらいました。発電することの大変さを体で体験してもらえました。 |
宇都宮市東図書館で工作教室を開催しました
2015年8月19日に宇都宮市東図書館において宇都宮大学工学部の恒例のイベントを開催しました。技術部では、例年通り、工作教室を開催しました。今回は、キットカー、風船カー、ペットボトル風車の3種類の工作を楽しんでもらいました。 当日はたくさんの方が来場し、待ち行列ができるほど盛況でした。お父さんやお母さんにも手伝ってもらいながら、参加者の皆さんは、それぞれの工作を楽しんでいました。完成したキットカーや風船カーを走らせたり、風車を回している子供たちのうれしそうな笑顔。 参加者の皆さん、ありがとうございました。 |
宇都宮市中央生涯学習センターで工作教室を開催しました
2015年8月8日に宇都宮市中央生涯学習センターで行われたイベント「親と子のワクワク体験講座」において、ゴム動力車「キットカー」工作教室を開催しました。当日は16組の親子が参加し、キットカー製作を行いました。参加した子供達はお父さんやお母さんにも手伝ってもらいながらキットカーを完成させ、完成後は完成したキットカーを走らせて楽しんでいました。 参加者の皆さん、ありがとうございました。 |
宇都宮市西生涯学習センターで工作教室を開催しました
2015年8月5日に宇都宮市西生涯学習センターにおいて、工作教室「プラネタリウムを作ろう」を開催しました。当日は24名の小学生が参加し、プラネタリウムを製作しました。ハサミで細かいところを切る作業や部品を組み立てる作業は、根気がいる作業ですが、参加者の皆さんは、頑張ってプラネタリウムを完成することができました。 参加者の皆さん、ありがとうございました。 |
おいでよ!さくらフェスタ2015に出展しました
4月4日(土),5(日)に工学部陽東キャンパス内において「おいでよ!さくらフェスタ2015」が開催され,技術部は子供向け工作教室や人力発電体験,ジャンボシャボン玉作りコーナーを出展しました。今年は両日ともあいにくのお天気でしたが,たくさんの来場者が来られ,大盛況だったと思います。 ご来場頂いた皆さん,本当にありがとうございました。 |
第38回陽東祭で工作教室および体験教室を開催しました
2014年10月25日(土)に陽東小学校において第38回陽東祭が行われました。技術部では工作教室および体験コーナーを開催しました。 工作教室は「風船カー」と「フォトスタンド」を作成してもらいました。体験コーナーでは、人力発電でミニカーを走らせてもらいました。当日は沢山の方にご参加いただいて、みなさんそれぞれ楽しんで頂けたと思います。 ご来場いただいたみなさん、本当にありがとうございました。 |
エンジョイ!カガク!!で工作教室を開催しました
2014年9月7日(日)に帝京大学宇都宮キャンパスで行われたイベント「エンジョイ!カガク!!」において、ものづくり創成工学センターと協力しゴム動力車「キットカー」の工作教室を開催しました。「エンジョイ!カガク!!」は理科離れ対策のイベントとして毎年開催されており、来場者数が1,000〜2,000人という一大イベントです。当イベントは8回目の開催でしたが技術部が参加したのは今回が初めてです。 当日は午前午後ともに24台分の整理券を準備しましたが、その受付時間前から整理券を求める方々の長蛇の列ができ、受付開始とともに整理券が無くなってしまうほどの人気でした。キットカー製作後は、会場に準備されたタイム測定装置付きのコースを走らせて皆さん楽しんでいました。 ご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました。 |
平成26年度技術部研修を行いました
平成26年9月1日(月)に平成26年度技術部研修を行いました。今回は,教員と技術職員による二つの講義により自己啓発,相互啓発を促すことと,資源の再生現場を見学し,資源ごみの問題について学び,環境意識の共有と資質向上を図ることを目的に,以下の内容で実施しました。 ◇講義 1.オプティクス教育研究センター 山本裕紹 准教授
「トライ&エラーからのひらめきとときめきの3D&セキュアディスプレイ〜3D表示の原理、空中表示、光による暗号〜」
2.技術部環境システム技術班長 佐藤豊 技術専門職員
「住宅の熱環境の実態及び自然室温による住宅熱性能評価に関する研究」
◇リサイクル関連施設見学
廃プラスチックの再生処理 開SP様 紙の再生処理 王子マテリア鞄光工場様 |
宇都宮市東図書館で工作教室を開催しました
2014年8月22日(金)に東図書館市民活動センターホールで工作教室「風船カー、CDコマ、ペットボトル空気砲」を行いました。当日は400名近くの参加者が来られ、用意した風船カー100台、CDコマ100個、ペットボトル空気砲50個がほぼ無くなるほど大盛況でした。「風船カー」ではタイヤが外れたり、風船が上手く膨らまないなどのハプニングもありましたが、みなさんそれぞれ楽しまれたご様子でした。 その隣のブースでは、工学部が競技用に設計・製作したゴム動力車「キットカー」の工作教室を行いました。午前午後ともに30名、計60名の参加者がキットカーを製作し、製作後は計測器を設置した本格的なコースを走らせて、ものづくりの楽しさを実感していたようです。 ご来場いただいたみなさん、本当にありがとうございました。 |
宇都宮市西生涯学習センターで工作教室を開催しました
2014年7月30日(水)に宇都宮市西生涯学習センターにおいて,工作教室「ゴムの力で走る!キットカー」を開催しました。当日は20名を超える小学生が参加し,宇都宮大学工学部が競技用に設計・製作したゴム動力車「キットカー」を製作しました。製作後はテストコースを走らせたり,自分好みに色を付けたり,皆さん工作の楽しさを満喫していたようです。 ご来場頂いた皆さん,本当にありがとうございました。 |
2014年度夏季オープンキャンパスに出展します
7月21日(月・祝)に開催される夏季オープンキャンパスに,技術部として取り組んでいる活動報告をポスター展示します。 皆さまの御来場をお待ちしております。 場所:陽東キャンパス10号館1階 時間:10:30〜15:00 展示内容: |
おいでよ!さくらフェスタ2014に出展しました
4月5日(土),6(日)に工学部陽東キャンパス内において「おいでよ!さくらフェスタ2014」が開催され,技術部は子供向け工作教室や人力発電体験,ジャンボシャボン玉作りコーナーを出展しました。今年は両日とも晴天に恵まれ,絶好のお花見日よりの中の出展となりました。 ご来場頂いた皆さん,本当にありがとうございました。 |
おいでよ!さくらフェスタ2014に出展します
来る4/5(土),6(日)に「おいでよ!さくらフェスタ2014開催」が開催されます。技術部は子供向け工作教室として,わりばし飛行機や,ヒンメリ(麦わらで作るフィンランドの伝統飾り)作りなどを開催します。また,人力発電体験コーナーでは,自転車をこいで発電した電気でテレビを見たり,手回し発電機を用いて鉄道模型を走らせることができます。その他,ご家族揃って楽しんで頂けるイベント満載ですので,お花見がてら是非遊びに来て下さい。皆さんのご来場をお待ちしています。 さくらフェスタの詳しい情報は こちら |
春季休業期間中の技術相談について
春季休業期間中は技術相談を行いませんのでご了承下さい.次回は4月上旬を予定しています. |
第35回陽東祭にてものづくり教室を開催しました
10月29日(土)に第35回陽東祭が開催されました。技術部は陽東小学校1年1組の教室でものづくり教室を開催しました。今年は,来場した子供達にペーパークラフト紙トンボと割り箸でつくるゴムてっぽうを作製してもらいました。 参加頂いた皆さん,ご協力頂いた皆さん,本当にありがとうございました。 |
技術相談の開催曜日が変更になります
2011年10月以降,技術相談の開催曜日が以下の通り変更になります。 【変更前】火曜・水曜 【変更後】月曜・火曜 時間帯はこれまで同様,13:00〜14:00です。 みなさんのご来室をお待ちしております。 |
夏季休業期間中の技術相談について
夏季休業期間中は技術相談を行いませんのでご了承下さい.次回は10月上旬を予定しています. |
春季休業期間中の技術相談について
春季休業期間中は技術相談を行いませんのでご了承下さい.次回は4月上旬を予定しています. |
第34回陽東祭にものづくり教室『ストローであそぼう』で参加しました
10月16日(土)に第34回陽東祭が開催されました。技術部は陽東小学校6年2組の教室でストロー飛行機とストローえびの製作会を開催しました。 |
「科学のおもしろさ」と「ものづくりの楽しさ」を子どもたちに
(パート3)を開催しました
子どもたちに科学やものづくりに興味をもってもらいたい,そして夢を抱いてほしい・・・。そんな想いからスタートしたイベント『「科学のおもしろさ」と「ものづくりの楽しさ」を子どもたちに』の第3弾として,宇都宮市東図書館主催で東市民活動センターホールにて開催の『U-ROBOT 工-ROBOT 〜今年の夏はロボットの世界を体験しよう〜』に参加しました。当日(8月24日)技術部では,工作教室を開催し,紙ブーメラン・紙コプターとCDコマを作製しました。 |
平成22年度技術部研修を行いました
平成22年9月17日(金)に平成22年度技術部研修を開催しました。今回は2つのテーマに分かれました。1つ目のテーマは「ホームページビルダーを利用したホームページ作成/ 業務効率化PC TIPS リモートデスクトップによる遠隔操作」と題し,基本操作から,テンプレート機能の使い方,CSSの概要および演習までを行いました。2つ目のテーマは「エコ時代の自然エネルギー活用術 = 太陽光と風力発電機の製作と実験 =」と題し,風力発電機およびLEDを用いた電光掲示板の設計・製作を行い,加工と電子回路に関する技術を習得しました。 |
山口大学教職員の方々との懇談会を行いました
平成22年8月23日(月),山口大学工学部瀬島先生と岩谷技術職員,上田技術職員が技術部を訪問され,宇都宮大学工学部技術部の組織業務について,また,技術部が行っている地域貢献に対する業務等についての懇談会が行われました。 懇談会には,宇都宮大学工学部附属ものづくり創成工学センター客員教授の桜井先生と教員の渡辺先生も出席され,技術部からは,会沢,浦井,斎藤技術部職員が応対しました。わずか1時間程度の短い時間でしたが,山口大学及び宇都宮大学双方の抱える技術部実情について,様々な意見交換が行われました。 |